日本ダービーの惨敗で凹んでいました。
前半1000mの時点で買っている馬券が外れるってのがわかるのは悲しいものです。57秒で逃げて残る展開はないでしょう。。まあ、横山武史騎手には、この経験を活かして次も頑張って欲しいですな!
さて、安田記念。
なぜか、ノースフライトが勝った安田記念が脳裏をよぎり、ああ、あのときの2着も牝馬だった、芦毛の牝馬、トーワダーリンか。今回の安田記念は、芦毛の牝馬はアエロリット。アーモンドアイとアエロリットの牝馬ワンツーなのかなぁ。。
と、どうでもよい妄想をしておりました。強い牝馬→ノースフライトを思い出す→安田記念→2着はトーワダーリン→芦毛の牝馬→今回はアエロリット って連想なんですが、ノースフライトとアーモンドアイは歩んだ道も全く違うので連動はしないですね。
前売りのオッズが示すように、アーモンドアイとダノンプレミアムの一騎打ちムード。日本ダービーは三つ巴濃厚の前売りオッズでしたが、2着・3着・4着の結果でした。ダービーが荒れたから安田記念は固いでしょうって読みもあるかと思いますが、安田記念は波乱の幕引きが多いG1。ここも一発狙いましょう。
◎ステルヴィオですが、大阪杯は14着。
ビリです、ビリ。よって、もう、ピークを過ぎたんやろってことでガクッと人気を落としておりますが、1600m戦は[2-2-0-0]の勝率50%・連対率100%なのです。1800m戦は、[2-2-1-0]で2000mを超えるとオール着外。距離の壁がはっきりしたタイプで、今回は適距離に戻り手綱を取るのはレーン騎手。
アーモンドアイとダノンプレミアムが、序盤で前につけるために脚を使って終いが甘くなれば、ステルヴィオの突き抜けも十分あると思います。
アーモンドアイとダノンプレミアムですが、マイル戦ならばダノンプレミアムを上位にとりたいですね。アーモンドアイは、久々のマイル戦は少し忙しいかも知れません。
◎ステルヴィオ
○ダノンプレミアム
▲アーモンドアイ
馬券は◎の単勝、◎ー○▲の馬連&3連複2頭軸全流し。
レーン馬券、炸裂してよ〜!