宝塚記念もまずまず良い予想ができまして、今年の馬券成績はプラスで折り返せました。レース的中率が22%なんですが、これを30%ぐらいまで引き上げたいかなぁ。
重賞と特別レースぐらいしか馬券買ってないので購入レース数が少ないですが、3レースに1回は馬券当たるようになりたい!
さて、夏競馬。
福島のラジオNIKKEI賞は夏の風物詩ですが、小倉でCBC賞ってなんか変な感じですな。
小倉11R CBC賞
⑨ヨカヨカと⑪ピクシーナイトの3歳勢が人気を引っ張ってますが、⑥ビオグラフィーの方が自力は上とみます。京王杯は逃げて粘っての5着でした。枠なりで先行できれば終いもしっかり伸びてくるかと。
相手ですが、4枠2頭が波乱の立役者になるんではないかと。
馬券は、最近、3連複2頭軸全流しで払戻金等で資金配分をかけて馬券を買うのをやっておりましたが、今回はワイドで④⑤⑥のボックス買いにしときますか。
どれも1000円以上の配当にはなるので強弱つけて買いましょう。
福島11R ラジオNIKKEI賞
⑥リッケンバッカーが人気も、1800mはどうでしょね。ハンデ戦だし、軽ハンデの馬から狙いたいですなー。
ということで、
④プレイイットサムと⑮グランオフィシエを主軸にすえて馬券組み立ててみますか。
それぞれを軸にして馬連全流し・資金配分払戻金等だと、どっちか崩れたら期待回収率が200%ぐらいになっちゃってうまみもないのう。
④も⑮も複勝の下限が3倍より上なので、人気所崩れたら4倍以上になりそうやな。。
ワイド④ー⑮が16倍ぐらいになってるので、そこに資金の50%投入、両頭の複勝を25%ずつ買うか。
下半期の初戦、どちらもスパーンと当てたいのー。