日曜日ぐらいから便の表面に血液がついていたのですが、過去にも同様の症状になったことはあり、「ちょっと様子見するかなー。」と思っていたら、今日になって鮮血の諒が多くなり、なおかつ、下痢もしたので動物病院へ直行。
診察の結果、大腸炎とのこと。
先生曰く、
皮下注射で栄養剤を注射するので本日断食、明日以降は、食事に整腸剤を混ぜて与えてください、便の状態がかわらなければまた来て下さいな。
過去にも便に潜血がついていたときにネットで検索したら、しばらく様子見をして便に血がつかないようになれば、気にしなくて良いとあったので、前回同様に様子見をしてましたが、今回は、鮮血も目立つし、ウンコした後に下痢したり、どーみてもよろしくない状態なので病院直行となりました。
さて、ここからですが、実際のウンコの写真とかを出しながら助教を説明したいと思います。
そんなものはみたくない!って方は、ここから先は見ないでくださいね。
同様の症状を検索している人もいるかもしれないのでブログに綴っておきます。
ちと、改行入れとく。
ウンコの写真とか見たくない人はここで離脱してね。
ちなみに、便の様子は健康のバロメーターなので、異常があるときは常に撮影して記録を残しております。(獣医師に説明するときも便利だからねー。)
2021年2月8日(月)
便の左側に鮮血がついています。
前日も少しついていましたが、まあ、自然に治まるだろうと思っていたら、前日よりも量が多い状態に。
トイレの後にハッピーを捕まえて肛門を確認すると血が垂れていました。
うむむぅ。
明日になって酷かったら病院行くかとこの時点で決心。
便の状態がよろしくないだけで、すこぶる元気に部屋の中を走り回ってはおりました。
2021年2月9日(火)
朝ご飯はあまり食べない。
おなかの具合が悪いときは、あまり食べないようなのですが、前日食べたものはでるようで、朝からウンコをしましたが、明らかに昨日よりも便が緩いし、鮮血も目立つ。
これは、大丈夫なのか?
大腸の中に大きな傷ができてるの?それとも、強烈な切れ痔?
トイレをした後に肛門を確認したら、昨日よりはましですが血が垂れている。
幸いなことに仕事も休みなので、病院に連れて行くことを決意。
お尻を軽く拭いてやって、トイレを掃除して出かける準備をしていると、再びトイレへ。
オシッコするのかな?とおもったら、盛大に下痢。
しかも、鮮血入り。
いやー、これ、ホントに大丈夫かな?
そう思いつつも元気はつらつに跳ね回ってる。まだ、時間早いし好きにさせておくかな…。
朝焼けを浴びながら、朝のルーティンで窓際へ。
毎朝ここに入って手を出されております。
具合悪いのか?
しんどいのか?
と、問いかけても、ぐったりしている様子はなかったです。
が、この後病院に行って診察を受けたら、大腸炎と診断されて、整腸剤を1週間分出されました。
今日は、水飲みで断食したほうがよいとのこと。
遊ぶのは元気に跳ね回ってるので、腸内バランスが早くよくなればいいんだけどなー。