私もコロナウイルス騒動がスタートした頃は、「インフルエンザ対策同様に、手洗い、うがいをキチンとして、栄養のある食事と睡眠で耐えれるはず。」と、考えていたのですが、色々と調べているうちに考え方が変わりました。
- 発症してから劇症化するスピードが速い。
- 無自覚で感染している人が世の中にたくさんいる。
- 無地額な人から感染して劇症化する場合もある。
ので、報道で発表されてる人数の100倍ぐらいは感染してる人が日本国内にはいるんではないかと思ってます。
よって、私なりに手洗いやうがい、飛沫感染を防ぐことをしてるのですが、本日、「コロナウイルス対策でなど流行ってない!」と、SNSのグループで吠える人を発見しました。
それに対して反論する人、いやいや、みんなびびって引きこもってるから抗体できずに収束しないんだ!それに対しての反論も入り交じり結論が出ない泥沼議論に。
イマイチ、正体不明なウイルスだし、変化していってる気もするので、ワクチンや特効薬が出てくるまでは、それなりにおとなしくして集団感染を防いだ方がよいとは思うのですが、報道発表の数字をみると、感染する確率は凄く低いようには思えますね。
ただ、無自覚で感染していて、他人に移すリスクがあるならば、感染した人が回復するための治療法が確立するまでは、おとなしくしといた方が無難なんじゃないかなーと思っております。
まだ、朝晩はひんやりしてるけど、4月中旬にもなっても流行ってるって、インフルエンザとはまったく別物で考えた方が良い気がするなー。
そろそろ、ネットでも、「コロナにびびってどうする!」みたいな論調も増えてくるのかなぁ。
みんな、ピリピリしすぎてギスギスした世の中になんなきゃいいんだけどな。