同世代の競馬友達と吞んでると、昔話に花が咲く事が多くなってきました。競馬は延々とやり続けてますが、過去の記憶の方が良かったように思えるのは年食ったからですかね。
その流れで競馬の魅力みたいな話になりつつ、最近の公営競技は売り上げうなぎ登りみたいな話になりました。
競馬は、他競技よりも高配当がでやすいのでそれに惹かれる人も多いでしょうが、人馬が織りなすドラマも魅力の1つではあるけれど、最近は、師弟関係も希薄な感じがするし、乗替は多いし、外国人騎手の短期免許も多くて、その部分の魅力は少し薄れてきてるのかもなぁって結論に。
さりとて、すぐに競馬が滅びるとは思いませんが、個人的なは長い期間活躍するタフな馬がもっと増えて欲しいなと思う次第です。
阪神ジュベナイルフィリーズは、強い強いリアアメリアには逆らえないとは思いますが、馬券的には妙味がないので、馬単2着付けの全流しで遊んでみましょうかね。
本日の競馬は、香港国際競走もあるし、馬券的にはカペラステークスの方が配当的に妙味はありそうな。。コパノキッキング、58キロはちと重いような気もするので。。