天気が良かったので、ボートレース平和島へ。
自宅からレースが見えるので、SGやG1も殆どベランダ観戦。本場での撮影も記憶にないぐらいなので、ボートレース多摩川で初めて取得した撮影許可を申請。
入場門のお姉さんに、どこに申請に行けばよいのか?と聞くと、こちらをズーッとまっすぐ行くと写真の申請をする場所があります!というので、「写真申請はこちら」みたいな看板が出てるのかと思ったらみつからず。場内をウロウロしていると、最初に聞いたお姉さんと遭遇。「場所、わからんわ〜?」「あっ!あのファン案内所って所です。」とな。
最初に言ってよ、ファン案内所。
用意されている書類に必要事項を記入すると腕章を貸してもらえます。
カメラバックの見える場所につけて撮影開始。
平和島に着いたときは、日差しも強くてどえらく暑かったのですが、お日様が厚い雲に覆われてしまい曇天へ。涼しくて良いけど、もうちっと明るい方がいいのになぁと思いながら撮影。
本場に来て思ったけど、マンションに覆われてるからビル影になると水面が暗いのう。
平和島9R 予選特賞 1着 水野望美
平和島10R 予選特賞 1着 土屋実沙希
平和島11R 予選特選 1着 蜂須瑞生
記事冒頭にもとりあげた、蜂須瑞生選手ですが、このレースぐらいで少し陽が水面を照らしてくれてたので、水しぶきが少しキラキラした写真が撮れました!
残念なのは、1=3−全で舟券を買っていたので、3−6−1は仕留められなかった。。
平和島12R 記者選抜 1着 守屋美穂
最終は、守屋美穂がしっかり逃げて本命サイドの決着。
明日は準優勝戦も撮りたいけれども、台風で雨模様なので久々に自宅撮影でもやってみるかな。。