ブログ、放置気味です。
なんか書かないとなー(更新必須を誰かに課せられてるわけではないが)と思いつつも、英語のお勉強に最近はまっていてそちらに時間をとられております。
まあ、TOEICのスコアを取得しないといけないのでやってるだけですが。。
ただ、今までとは取り組む姿勢というか、考え方を変えてやり始めたら、英語学習も楽しくなってきているところです。スコアもボチボチと伸びては来てるので。。
目標スコアは、まだまだ先ではありますが。
英語に関しては、社内的にも「できて当たり前だよね、英語。」ってのが何年も前から徹底されていて、新卒も含めて新しく入社される方はTOEICのスコアなど900点近く取得して当然、留学経験もありほぼネイティブスピーカーですわって若い衆もたくさん。
私の業務ではほぼ英語は使わないので、「やんなきゃいけないけどなー。」と思いながらも身につかず。そして、気がつけば50歳に。おお、人生100年とか最近よく聞くけど折り返し地点に到達したのか?
なんとなく、区切りが良いので、禁煙をスタートして健康体を目指すかと家酒も止めました。その勢いで、なんとなく英語も理解度が深まったら人生楽しくなるんじゃないかなと春先から勉強を再開しました。
気分的な問題か、取り組み方を変えるとボチボチと継続できるもんですね。
教本も、ゴテゴテなTOEIC攻略みたいなのはやる気が失せるので、文法と語彙をやりつつ読解力を高める特訓をしております。今に始まったことはないですが、TOEICのスコア、リーディングが悪いので。。
今年も折り返しに突入しましたが、規定のスコアは突破することを目標にがんばりますかな。
なかなか、覚えが悪くなっているのと、TOEICのテストで2時間集中するのがきついですが。。