名刺の情報が出回ってるのか、やたらと不動産投資の勧誘電話がかかってきます。
個人携帯にかかってくるだけなら適当に着信拒否してあしらえば良いのですが、会社の電話にまでかけてくるので迷惑千万。今年に入ってから猛威を振るってる勧誘電話ですが、最近は、度を超えてるものがかかってくるようになりました。
-
電話をかけた相手の情報を確認するように復唱する。
-
いきなり挨拶も兼ねて会いたいと言い出す。
-
着信は携帯電話の番号
着信後に少し会話をして、「あー、また、迷惑電話か。」と察知したら終話して着信拒否してしまうので、最終的な展開はわからないのですが、営業電話かけてきた当日に会うためのアポを取ろうとするので、ホイホイと誘いに乗るとあとあと面倒なことになるんでしょうな。
ちと、メモがてら最近よくかかってくる営業電話の傾向をまとめておきます。
個人情報をやたらと確認する
名刺の情報が出回っているのか、携帯に電話をしてきて、○○株式会社の○○さんですか?みたいな事を確認してきます。最初に、社名を名乗らないので、「あー、また、いつものセール電話か。」と察知はするのですが、名簿の情報を確認してさらにどこかに売り飛ばそうとしてるのか。
セールス用の名簿の内容を確認しているような雰囲気を感じます。
電話してきた日にアポを入れようとしてくる
若い女性からの電話で、今夜お目にかかってお話ししましょうみたいな話しをしてくるわけですが、そんな怪しい勧誘にひっかかるやつとかおるんかいな?中年男性は若い女性が大好きとはいえども、いきなりかかってきた電話に反応してホイホイついていく人っておるかなぁ。。
まあ、その誘いについていき、なおかつ、色々と攻め込まれて契約締結する人もいるんだろうから、営業電話してるんだろうけど。
すごく馴れ馴れしい
以前かかってきた電話は、かなりの新手で、電話出てすぐに「初めまして!今夜、お会いする前に事前にお電話しました!」とかなりのハイテンション。
いやいや、今夜会うっていつ約束したんよ?というか、あんた、誰?
あまり、ここで深く考えても仕方が無いので、容赦なく終話→着信拒否しましたが。
これは、若い女性からのお誘いってことで、ホイホイと出て行ったら、色んな人が出てきて囲まれちゃうんでしょうかね。時間がもったいないので、相手にする気は無いですが。。
見知らぬ電話番号からの着信は、基本的には、留守電に何か吹き込まれたら折り返したりする事が多いのですが、かかってくるかも?ってタイミングにはとってしまったりするんですよねー。
セールス電話ですが、目的がイマイチわからないので気持ち悪いですね。
どうにかして対応方法を考えたいところ。。