Adobeのフォトプランで、LightroomとPhotoshopを使っています。
クリエイティブクラウドのおまけが20GBついていたのですが、クラウドのフォトストレージはGoogleフォトを使っていたので放置してました。
写真のバックアップは、なんだかんだで10年ほどGoogleを使っていて、今まで撮影したものはそちらに保管をしてるんですね。
しかしながら、今年に入ってからLightroomをアップデート。Classicを使わずに最新版を使い始めたら、あっという間に20GBのクラウド容量を使い切ってしまいました。アップグレードせよ!とアラートが出たので、素直に従い1TBへアップグレード。
Googleフォトには、従来通り手動でアップロードをしていきますが、クリエイティブクラウドは、自動的にアップロードされていくので楽ちん。マックがぶっ壊れて写真もどこかに吹き飛んでしまうのは悲しいので、クラウドへのバックアップは欠かせない作業なんですよねー。
iPhoneのアプリも使い始めましたが、編集機能も簡単にやりたいことができるので便利ですね。あ、もちろん、iPhoneの写真も自動的にバックアップしてます。
写真は撮るのは楽しいですし、撮ったものを見るのも楽しいですが、管理は便利に快適にやりたいですね。メインのクラウドストレージをクリエイティブクラウドに引っ越ししますが、Googleフォトよりも機能は多いのでいい感じです。
写真は撮るのも見るのも楽しいですが、管理は便利で簡単にやりたいですね。