
Ingress(イングレス)のアプリがメジャーアップデートされて、Ingress Prime(イングレス プライム)としてリニューアルされました!最近はポケモンばっかやってますが、外に出て遊ぶゲームはIngressが最初です。やり始めたときは、自宅でゲームを立ち上げてもなんか黒い画面で陰気な感じだな…と思ってました。
よくわからんなーと思いながらも、コミュニティで色々と教えてもらったり創意工夫しつつ、なんとか、レベル16まで到達しました。
記憶の糸をひも解くと、2014年12月に東京で「Darsana」が実施されて、2015年6月頃にはレベル16に到達しておりました。ガンガンレベル上げるぜー!って時が1番勢いあって、到達してからはボチボチと活動をしておりました。
レベルガンガン上げるぜ!のモチベーションを上げる機能が、Ingress Prime では実装されました。
Recursion(リキュージョン)をすれば、レベル1からやり直し!
そして、メダルがひとつもらえるのであります。
面白そうなので、やってみました。
0APのレベル1に戻っております。いままで稼いだAPは、Lifetime AP として表示されております。メダルやインベントリの持ち物はそのまま保有しておりますが、レベルが上がるまで使えない物ばかりであります。
レキュージョンを実行すると、4時間経過してから、ステップに沿って処理を進めることになります。最後に、陣営選択画面が出てきて、ここから今までと違う陣営に変更する事も可能です。
陣営は、従来通りResistanceで。
色々とコミュニティにも入っていますし、地元にResistanceが少ないので陣営は変更しませんでした。
さて、まずは、レベル8になんないと、バースターもレゾネーターもレベル8のものが使えないので頑張るとするかな。昔よりは、色々と経験も積んでるから、ちゃっちゃとレベル8には到達できるとは思うんだけどな。。
Ingressのアニメは、Netflixで全部見たのですが、そちらに出てくるシーンがボチボチ反映されていますね。ゲームの操作性も、そちらに合わせた感じなのですが、手早く操作すると誤作動したり、鈍重に感じたりするので、そのあたりはこれからの改善課題でしょうか。
ポケモンに軸足を置きつつ、ひとまずは、Ingressもレベル8を目指します。