9月8日(土)は、ファイヤー祭りでした。12時~15時までチャリで走り回って12羽仕留めて色違いは1羽だけ。確率がどれぐらいかわかりませんが、恐らくは引きが悪い部類に入るかと思います。手に入っただけましではありますが。
9月は3連休が2回あるので、ポケモンGOもゲーム内イベントをぶっ込んできそうだなと思っていたら、発表がありましたな。
「ウィロー博士のグローバルチャレンジ」が「ウルトラボーナスイベント」で幕を閉じます!|『Pokémon GO』公式サイト
7月中旬からガッツリポケモンGOをやりはじめたので、ウイロー博士のグローバルチャレンジのスタートはよくわかってないのですが、無事に大団円を迎えたようで、よっしゃ、大盤振る舞いやっちゃるわい!って話しなんですかね。まあ、想定通りのしなりをとは思いますが。
ウルトラボーナスイベントをまとめてみると、
▼伝説レイドバトル
・9月14日(金)早朝から9月20日(木)まで
⇒フリーザー・サンダー・ファイヤーが登場。
・9月21日(金)早朝から10月23日(火)まで
⇒ミュウツーが登場
▼7kmたまごのサプライズ
・9月14日(金)早朝から9月30日(日)までの間に手に入れたたまごが対象
・アローラの姿のポケモンに加えて、カモネギ、ガルーラ、バリヤード、ケンタロスがかえる。
とある。
伝説レイドバトルの対象ポケモンは全部持っているんですが、バリヤードとケンタロスは、海外限定なのでもっておりませぬ。ガルーラは、オーストラリアに行った際に確保してきたのですが、バリヤードとケンタロスは渡航予定も無いのでこのイベントでなんとかしたい。
再スタートしてからイベントが途切れなく続いているので、ちょっと波に乗ってみるかーとやっておりますが、ゲームをする理由付けでイベントがあるのはよいですね。ただ、ポケモンGOのお知らせとかニュースって、微妙にわかりづらいのが難点ですな。
9月14日(金)からは、7kmたまごを全力で孵化させないといけないので、今週は上手く調整をかけてスタートダッシュ効かせないとな。。とりあえずは、木曜日の朝までは通常稼働して、木曜日に卵を全て消化、金曜日からは7kmたまごを貯めることを考えるか。。