ジョウトウィークがスタートしたのに合わせて、期間限定セールがスタートしました。スペシャルボックス、スーパーボックス、ハイパーボックスのラインナップですが、スーパーふかそうちやプレミアムレイドパスを個別で買う事を考えたらかなりお得感があるかとも思います。
このお得感が、ポケモンGOの課金を促進してるんでしょう。
まずは、各ボックスの中身を低下ベースで比較。
定価ベースだと
- ふかそうち 150ポケコイン×2=300ポケコイン
- プレミアムレイドパス 100ポケコイン×2=200ポケコイン
- しあわせたまご 80ポケコイン×2=160ポケコイン
合計で660ポケコイン相当に、ハイパーボール20個をつけて480ポケコイン!
うーん、あんまりお得感は感じないな。。
お次はスーパーボックスを。
定価ベースだと、
- おこう 80ポケコイン×6=480ポケコイン
- スーパーふかそうち 200ポケコイン×4=800ポケコイン
- プレミアムレイドバス 100ポケコイン×4=400ポケコイン
- ほしのかけら 5つ
ほしのかけらは、発売がないアイテムなのでおまけとしては非常に魅力的。
定価ベースで勘定を弾くと、1680ポケコイン相当が、半値以下の780ポケコインにおまけがほしのかけら5つつけるで!どや、スーパーふかそうちとか、プレミアムレイドパスは、なんだかんだで毎週のように買うやろ?
それやったら、まとめ買いで、ほしのかけらおまけにつけたるわ!
と、売り口上をまくし立てられたら買っちゃいそうなラインナップ。
最後は、ハイパーボックスを。
定価ベースで計算しますと、
- おこう 80ポケコイン×12=960ポケコイン
- スーパーふかそうち 200ポケコイン×12=2400ポケコイン
- しあわせタマゴ 80ポケコイン×8=640ポケコイン
- プレミアムレイドパス 100ポケコイン×12=1200ポケコイン
全てを足し上げると、5200ポケコイン!単品でしか売ってないスーパーふかそうちとプレミアムレイドパスの2つでも3600ポケコイン!
それが、なーんと、1480ポケコインと非常にお安くなっています。
2つ買っても、2560ポケコイン、定価で買うよりも半値以下でっせ、こりゃ奥さん、まとめ買いしとかな損ですよ、損!
と煽られたら、2~3セット買っちゃいそうな割り得感。
おこうやしあわせタマゴは、まとめ買いができるけど、スーパーふかそうちやプレミアムレイドパスはまとめ買いができない!あと、ほしのかけらも、通常時は入手困難や!
となると、買っちゃいますよね。
ええ、私も買いました。とりあえず、スーパーボックスとハイパーボックスを。ポケモンGOで、長い時間遊べば遊ぶほどにふかそうちの消費量が増えてしまうので、ちと、どーんとまとめ買いしておこうかと画策中。
日本のスマホゲームで課金ランキング上位に入るポケモンGO。
ガッツリやり始めてその理由がちとわかって来ました。。。