勤務地が大森から北品川に変わってから、京急の北品川から新馬場間の旧東海道沿いを食べ歩いてますが、全体的にコストパフォーマンスが良くて美味しいお店が多いと思っております。
その中でも、量を食べたい方には凄まじくおすすめの店がこちら。
日本全国、大盛りのお店はたくさんあるかと思いますが、定食でごはん大盛りを頼んで、こーゆーのがドーンと出てくるお店は少ないかと。大盛りは、定食の値段+100円です。
なんも調べずに定食でも食うかと入って、なんも考えずにライス大盛りにしたら、3合近い米がどんぶりに盛られてきよりましたよ。なんじゃいこれ。
社内一の大食漢の後輩も最後は泣きが入って、ごはんを残すのは申し訳ないと折り詰めしてもらって持ち帰ってました。
昨夏、初・登龍体験をした後も、ちょこちょことお店に行きまして、爆盛り体験をしてきました。大盛りは、単独行動では非常に危険なので、複数人でのトライがベストです。
チャーハン大盛り。
ノーマルチャーハンは、580円、プラス100円で大盛りになるのですが、ノーマルの倍ぐらいの量になってしまいます。よって、1人で入って何も考えずにラーメンと大盛りチャーハンとかを頼むとかなりキツい。
通常のチャーハンは、ぶつ切りのチャーシューが入っているので、塩気も効いててうまいです。
お次は、えびチャーハン。
大量であることをどうやって表現すればを工夫して撮ってみました。
スープや漬物のお皿と比較すると、チャーハンの器のでかさ、さらにこちらに山盛りになっている米の量がご理解頂けるかと。
えびチャーハンは、あっさりしてるので、私的にはノーマルチャーハンがおすすめですな。
お店で大人気の唐揚げを。
登龍、出前もやってるのですが、唐揚げ単品の出前はないのです。
何故ならば、お酒を飲んでつまんでもらうために大量に出しているようで、唐揚げばかりを出前すると儲からないみたい。1000円切る値段で、唐揚げこれだけ出してたら儲からないでしょ、そりゃ。
がっつりいったんで!と、チャーハン大盛り+唐揚げ単品とかを単独行動でやるとかなり苦戦すると思われるので要注意です。
ニラレバと肉団子も、他のお店の単品と比べると1.5倍ぐらい増量されてる感じです。
このお店、お酒も安いのです。
チューハイ290円、ハイボール390円となっております。他にもあったけど、それしか飲んだことないからわすれちった。
値段も安くて量も多い、そこそこ美味いので常に混んでおります。
そして、調子に乗って頼むと食い切れなくなるので覚悟が必要なお店であります。