
先週末は大阪出張でした。
金曜日の午前中に打ち合わせが終わった後に、ラーメンでも食いますかと取引先の方に連れられて、和心を初訪問。
和心と書いて、「なごみ」と読みます。
12時過ぎのランチタイムまっただ中でしたが、並びは5人程度だったので素直に並ぶことに。同行者がラーメンマニア的な方で、ここは地元の名店なんでっせとプッシュするので並んでる間に期待度アップ!
「これ、どれがおすすめなんですかね?」
「うーん、僕は、追いがつお ですね。それに、〆のちゃーしゅーごはんつけてます。」
煮干しブラックVS追いがつおの構図か。どっちも食べてみたいけど、関西に来たらかつお出汁が効いたものを食べたくなるので、追いがつおチャーシュー+〆のちゃーしゅーごはんをチョイス。ダイエット中ですが、ここは気にせずガッツリいっときますか。
〆のちゃーしゅーごはんは、同時に出てきませんでした。
どうやら、ラーメンと一緒に食べるのでは無く、ラーメンを食べ終わったあとに残ったスープに入れて食べるんやと。追いがつおは、鰹節力マックスでしつこくなくあっさりとした中にも出汁がきっちり効いてて非常にエエ感じでした。
薄切りのチャーシューも脂っぽく無くあっさりと上品な風味。
で、麺を食した後は、〆のちゃーしゅーごはんを残ったスープに投入。
茶碗にごはん、上にチャーシューをトッピング。
これを豪快に残ったスープへ投入!
うわー、これは、炭水化物&ラーメンスープの塩分祭りで、糖尿病×高血圧の私にとっては非常に悪い食べ物なんですが、これが美味い!
スープがある程度冷えてきているので、サラサラと茶漬け風に食せるわけですが、私的にはこれを一煮立ちさせて頂いて、雑炊風にして溶き卵落としたいですな。
残さず完食。
いやー、このお店、家の近所にあったら良いのになぁ。麺類はうどん文化で育ったので、追いがつおの醤油ラーメンはメチャメチャ気に入りました。
お店の詳細は、以下のリンクをご覧ください。