
先週はバタバタしてて、全くブログが更新できませんでした。今朝は、音声認識でブログを更新してみようと思います。
去年、香港に行った時にらタクシーの運転手が運転しながら、スマホに喋りかけてボイスメッセージを送っているのを見たのですが、国が変われば文化も違うもんだなぁと思ってみてました。運転しながらスマホ操作するのは、端から見てて怖いなとは思いましたが文字を読まないからまだ大丈夫なのかなとも思ったり。日本国内ではNGとは思いますが。
それから、音声認識でブログを更新するとか、メモをとるとかの記事を読んだので試しにTwitterやFacebookで音声認識で投稿してみたらかなり便利ではないかと。これはなんで今まで俺はやらなかったちょっと反省。
iPhoneの音声認識でやっていますが漢字変換もそれなりに正確で手で入力するよりもかなり楽です。香港で見た風景は、音声を録音したメッセージを相手に送っていましたが、テキストに変換して送った方が便利ではないでしょうかね。
まだやり始めたばかりですが、少し課題としては句読点が全く入らないので、後から自分で句読点を入れなければいけないのが面倒ですね。でも手入力よりもかなり便利ではあります。
iPhoneのメモアプリでも、音声入力ができるので急ぎの時は話した方が方が早いかもしれないですね。
ただ、人前でぶつぶつ言ってるのは怪しく感じられるかもしれませんが。。
この週末は、いろいろ実験してみよう!