8月末に中性脂肪の数値が350という近年まれにみる高い数字をたたき出したのだが、9月末に採血した結果では、105と一気に数字が落ち込んで平常値に。前回の採血は前日もお酒呑んでいて、今回の採血は前日は呑まなかったんだけど、それだけでこんなに変わるんかー?って感はある。
何か変わったことをやったかと言えば、MCTオイル入りのコーヒーを毎日のように飲んでるぐらいか。。何にしろ、健康体に近づいてきているのは良いことだ。
酒に関しては、血圧が上が200近い状態になってからは、家酒を減らしていたのだが、最近、家では呑まない方がいいんじゃ無いかと思えてきた。目覚めは悪いし、体はだるいし。そう思って夕べも呑まずに早く寝たら、今朝は4時に目が覚める始末。仕事があったからちゃんと目が覚めるのはいいことなんですが。じっくりとスプリンターズステークスの予想もできたし。
さて、スプリンターズステークスですが、セントウルSを制した◎13.ファインニードルから。キャリア不足の面は否めませんが、前走のパドックは目を引くものがあり、ここに入っても見劣りしないのでは無いかなと。初重賞勝利が4歳秋と遅咲きですが、ここも外枠から流れに乗って好戦可能とみます。レッツゴードンキ、フィドゥーシア、ワンスインナムーンあたりが序盤はやりあって少し早くなるとみております。
相手筆頭は、○9.メラグラーナを。早くなっての差し有利展開ならば、前走同様に終いはしっかり。中山芝[3-0-0-0]の戦績も見逃せません。
3番手は、○8.レッドファルクスを。
安田記念からの久々となりますが、ここもしっかり臨戦態勢は整えてくるかと。自力上位ではあると思いますが、久々なので印を下げました。
高松宮記念の覇者、注3.セイウンコウセイですが、函館スプリントは怒濤のハイペースに巻き込まれて終いバタバタ。内枠で速い流れに飲まれなければよいのですが。自分のペースで競馬が出来れば。
◎13.ファインニードル
○9.メラグラーナ
▲8.レッドファルクス
注3.セイウンコウセイ
△16.ダンスディレクター
△2.レッツゴードンキ
△5.ラインミーティア
△6.ワンスインナムーン
△7.ダイアナヘイロー
△10.ビッグアーサー
△12.ブリザード
16頭立てで10頭に印つけるのもどうかとは思うけど、絞りきれんのですよ。
馬券は、◎からの単勝と馬連、◎○2頭軸の3連複を。
午後からもちっとは働くかな~。