なーんとなく、ビットコインも話題だし、仮想通貨やってみるか!と最初にアカウントを開設したのがビットフライヤー。ビットコインとアルトコインの違いもわからないままに開設して、レバレッジ15倍でビットコインFXをやったら、寝てる間に大暴落して資産全滅を食らってしまいました。逆指値を入れてなかっためちゃめちゃ下がってしまった良い思い出がない取引所です。リップル(XRP)の取り扱いがないので、今はモナコインを少しだけ買って放置気味。
ビットフライヤーで講座を開設いて程なくしてから、レバレッジ25倍、リップルの取り扱いもある、GMOコインを申込。レバレッジ15倍で痛い目に遭ったので、ビットコインFXのレバレッジ25倍は、常に逆指値を入れて戦ってますが、なかなか難しいですね。乱高下の理由がさっぱりわからん。
リップル(XRP)は、ここで投資しています。
ここまで来まして、GMOコインもビットフライヤーも、住信SBIネット銀行があった方が便利なので口座開設。
住信SBI銀行は、前々から口座開設しようと思っていたので、今回が良いきっかけになりました。
3つめの取引所で開設中なのがコインチェック。
取り扱っているコインの数が、ビットフライヤーやGMOコインよりも多いですね。
NEMは、GMOコインで取り扱ってないので、こちらで取引してみようと開設しました。
Zaifも、アカウントを開設しましたが、本人確認書類を送る手前で止まってます。コインチェックと同じようなラインナップだし、必要になったら本人確認書類送ればいいかなーと。
どのアカウントも、2段階認証を設定しました。電話番号のSMSではなく、Googleの認証システム(Google Authenticator)を使っています。資産をとられるのが怖いと言うよりも、ハッキングされてアカウントが悪用されたら怖いので…