8月22日(火)に採血をした結果を8月26日(土)に受け取りました。
昨年末ぐらいから、HbA1cが少々上がりまして、一端は下がったのですが再度の上昇。血圧は、今年初旬から高め、そして、前までは異常が無かったTG(中性脂肪)の数値もどえらく悪くなってきました。
具体的な数値は以下の通り。
検査項目 | 数値 | 上限値 |
---|---|---|
γ-GTP | 228 | 73 |
TG(中性脂肪) | 351 | 150 |
血清血糖 | 281 | 110 |
HbA1c | 9.5 | 6.2 |
血圧は、90-150でした。
全体的にかなり高めではありますが、前の日に酒を飲んだ影響も顕著には出ているかと思いますが、HbA1cは関係ないのでやはりちゃんとするしかありません。
血糖値を下げる薬も、めでたく増量されてしまいました。
今までは、エクメット配合錠HDを朝晩飲んでいましたが、ルセフィ錠2.5mgも追加に。この薬は、血液中の糖を尿中に排泄する事により血糖を下げる効果がある薬とのこと。
数値が徐々に悪くなってきた原因としては、
- 酒呑みすぎ。
- 呑みすぎででだるいので運動しない。
- 酒飲むと少し楽になる気がするので呑む。
- 1に戻って永久ループ
ってのがあるので、酒量は夏前から徐々に減らしはじめました。血圧も、その時は朝測ったら100超えてたりしてたのですが、徐々に下降傾向へ。まだまだ、高いけど。
新しい薬を処方されたので、次の採血は9月30日(土)なのですが、それまでに運動するなり体重減らすなり、やんないと駄目ですな。
最近、ホントに体調イマイチなので、酒量を減らして運動することとします。1ヶ月後にどれだけ数値改善できるか?