呑みたいって気分にならないってことは、それなりに疲れてるんだろうけど。
モバイル投稿した写真で、本日の所感をメモしておこう。
![]() |
送信者 ドロップ ボックス |
ANAで北海道に行くときはいつもそうなんだけど、搭乗口が遠い。どこまで歩くんやってぐらい遠い。函館行きは初めて乗ったけど、高知行きと同じ場所だったなあ。搭乗口67Aはほぼほぼ、一番端の搭乗口70番の手前なのでプラプラ歩いたら15分ぐらいかかってしまうのである。荷物が多くなる移動の時は、搭乗口が近いのがありがたいよなぁ。
ビジネス利用が多い、大阪行とかはすごく近いところなんだけどね。
![]() |
送信者 ドロップ ボックス |
久々に床が木のバスに乗った。
昔のバスは床が木で、油引きしたあととかはスゲェ臭いバスだったなぁ。油引きっていっても、若い子にはわからんだろうなぁ。昔は、小学校の床も気だったから油引きしてたよね。耐油底の上履きじゃないと、靴の底が溶けてしまうという恐ろしい床だったなぁ。
油引き直後の床で、滑って遊んでておもいっきりこけて服がどろどろになって怒られたな、ガキの頃。
バスで思い出したけど、空港からの送迎バス、座席の間隔が異様に狭くて座るのに苦労した。座席も小さかったし。
![]() |
送信者 ドロップ ボックス |
函館山には行こうと思ってて、チェックインの時にフロントで聞いたらなんとかなるかと思っていたら、東横イン宿泊客限定で500円で往復のバスチケットを売っていた。20時に函館駅から出発とな。チェックインしたのが19時45分、デジイチは持たずに行ったけど、G12でもまずまず撮れたと思う。携帯のカメラではやっぱりブレるねぇ。撮ったあとに少しカメラを静止させないとダメなんだけど、風が強くて結構ふられてしまった。しかたない。
夜景は、六甲山から見る神戸の夜景がすごく好きなんだけど、両方が海に挟まれた半島の夜景ってのは初めて見たけどすごいねぇ。観光客も凄まじく多かったな。寒さはさほど。Tシャツで耐えれる程度。
![]() |
送信者 ドロップ ボックス |
晩ご飯は、遅くなったので赤レンガ倉庫の並びにあるはこだてビールにて。
ビールとじゃがバター、ウインナーを。明日からは海産物祭りになるだろうし、初日ぐらいはこーゆーのもいいでしょう。
気になったのは、9時半ラストオーダーで10時で閉店ってことか。9時15分に入店して、ババーっと頼んで10時前には退散。もうちょっとのんびりしたかったなぁ。ビールも一杯しか呑めなかった。残念。
![]() |
送信者 ドロップ ボックス |
ホテルに戻る前にコンビニに行こうと思ったら、近くには無いようで駅前に向かってフラフラ歩いているとラッキーピエロを発見。函館限定のファーストフードチェーン、前々から気になっていたんだけど、ハンバーガー、カレー、オムライスってメニューのラインナップが凄い。ロコモコ丼もあったなぁ。なんとなく、甘いものを食べたかったのでベイクドチーズケーキも頼んでしまった。
写真は、チャイニーズチキンバーガー。
ケンタッキーのバーガーみたいなのをイメージしていたら、でかいザンギが3つ入ってる。バンズは薄いけどしっかりしてたなぁ。ザンギの味付けは、甘辛い感じで、ビールにもよくあいそうな感じでした。
北海道のチェーン店、餃子&カレーのみよしのもすごい組み合わせだと思ったけど、カレーは日本全国共通で人気があるねぇ。
明日は、早起きして朝市でご飯を食べて、レンタカーで大沼を抜けて浦河に向かいます。予定としては、苫小牧に18時頃到着、浦河には21時頃到着予定です。車移動だからあんまりツイートしたりGoogle+にアップできないと思うなー。