foursquareは海外のサービだけど、問題なく日本国内でも使える。ロケタッチは、ライブドア初の純国内産の位置情報サービス。両方併用して使ってるんだけど、現状は、アプリがあるfoursquareの方がロケタッチより使い勝手が良いかも。企画内容は、ロケタッチの方がいいだけどね。自分の地図帳にペタペタとシールを貼る感覚が面白いね。
さて、そこに世界最大級のSNSであるfacebookも位置情報サービスを開始すると発表。ネットの記事を見ていると、mixiも同じようなことを考えている様子。
ただ、自分のいる位置を知らせるサービスってのは、結構好みが分かれる所ではないかなーと思ったりもするし、iPhone以外の端末でちゃんと動作するかも非常に気になる所だなぁ。位置情報ゲームで、ケータイ国盗り合戦やコロプラも一時期やったけど、これは、何故か飽きてしまった。国盗りはもーちょっと区分が細かくて、白地図を塗るような感覚があればなーと。コロプラは、通勤で移動もしないので面白みがよくわからなかった。
そんな感じだけども、ロケタッチやfoursquareはやるんですが、これは、twitterとの連携が容易だからやっている。どちらのサービスも単体だったらたぶんやらなかったと思う。facebookやmixiが同じようなサービスをして行くんだろうけど、どうだろね?うまくいくのかな。
mixiは、マイミクというクローズな環境で楽しみたいという人がおそらくは増えてきていると思う。日記も閲覧者を細分化できるようになってるし。その中の人に、いま、ここにいるよ!的にお知らせするのはありだと思うけど、特定の位置を中心とした活性化はなかなか難しいんじゃないかな?まあ、mixi自体が招待制ではないのでクローズ云々は関係ないのかもしれないけど。
これからどんな形でサービスが発達していくのかは楽しみ。
とりあえず、ロケタッチとfoursquareにお願いしたいのは、移動の履歴を容易にブログに貼付けたりできるようにして欲しいな。
■五郎のとんかつ

トンカツは好きなので、大森近辺のお店も結構食べ歩きましたが、一番美味しいと思えるのは五郎のとんかつでしょう。丸一も美味しいんだけど、コストパフォーマンスで五郎のとんかつに軍配が上がりますね。大体、ロースかつ定食(1200円)を頼みますが、ライス&きゃべつ&みそ汁はおかわりし放題で、腹一杯になりますよ。ほんと。今日も堪能。
最近、休みの日は一人でまったりしつつ、美味しいものを食べつつリフレッシュするようにしてます。ただし、飲食店のレパートリーは少ないけどもね。